Loading

ウエディングスビューティフル協会より

なるひど!ひな祭り♫ その2

なるひど!ひな祭り その1 はジャスマック八雲(ウエディング)のサイトをご覧ください♪

今日は3月3日 ひな祭り♫

なるほど!ひな祭り その2は ひな祭りに食べる食べ物のこと!
ひな祭りにちなんだ美味しいお菓子や食事、そもそも何で食べるのでしょうか?

◆ちらしずしの具
そもそもちらしずしを食べるようになた明確な由来は無いようなのですが、
使用される具材には縁起の良いものが使用されています。
●エビ 長生き
●レンコン 見通しがきく
●豆 豆に働ける

◆はまぐりのお吸い物
ハマグリは、最初に対になった貝とでなければ合わないと言われており、
女の子が「ステキな男性と巡り合い、結婚し、いい夫婦生活がおくれますように」との
願いが込められているそうです。

◆ひなあられ
「雛の国みせ」という風習から来ているそうです。「雛の国見せ」とは、貴族階級の娘たちが
雛人形を川原や野原に持ち出して、春の景色を見せてあげるという行事だそうです。
その席で食べていたものが雛あられだそうです。

◆菱餅
人形の草などで災いを払う中国の風習と一緒に伝わってきたもので、菱餅の3色には
それぞれ意味があるそうです。
赤⇒魔よけ 白⇒清浄 緑⇒健康

また、この3段は春を表しているもので、 赤(ピンク)はももの花、白は雪、緑は大地に芽生えた新芽を表していることから
春の大地の様子を伝えているんですね。そのため、重なる順番も決まっているんですね!

つくばビジネスカレッジ専門学校の皆さま、おめでとうございます!! ~認定書授与式~

◆2018年度講師会開催スケジュールのお知らせ◆

関連記事

  1. 琉美インターナショナルビューティカレッジの皆様が東京研修にいらっしゃいました!

    2018.10.31
  2. 休日…。

    2008.09.06
  3. 6月5日の報道について

    2018.06.06
  4. 寒さの中での発見。。。

    2008.11.20
  5. ♥専門学校 岡山情報ビジネス学院 ブライダル科1年生50名の皆様がご来館、見学会…

    2014.10.02
  6. ★専門学校様向けのセミナーを開催しました★郡山情報ビジネス専門学校の皆様ありがと…

    2009.05.12
error: このコンテンツは保護されています。