業界の今を知りたいあなたに! スタッフブログ Staff Blog

郡山のクリスマス★

2008年 12月 25日 (木)

先日郡山の郡山情報ビジネス専門学校様を訪問して参りました

郡山情報ビジネス専門学校様は入口を入ると、学生さんの活躍が
一瞬にして目に入ってきます。多くの検定や各コンテストでの優勝者の
トロフィー等、活気のある学校様でした

郡山の帰りに駅前に立ったその時…素晴らしい体験をしました。

  点灯♦♦♦思わず  パシャリ

素敵なイルミネーションに  感動!  お~!
クリスマスは、キリスト教会式を行う私たちにとっても  大切な1日
ここでクリスマスを味わいながら…  青山への帰路につきました~

みなさんも素敵なクリスマスを…♥♥♥

グアム研修♪

2008年 12月 17日 (水)

来る2009年2月24日(火)~3月2日(月)に
海外インターンシップを開催します!
行き先は・・・グアム♥です♪

上記の日程は成田発着なのですが、関空発着もあります。
関空の場合は2月23日(月)出発です☆

年間10,000組のカップルが挙式をあげていると言われている
グアムで、本格的な海外挙式を体験・学んでみませんか?

海外挙式についてや、キリスト教式の流れ、現地サロンでの実務と
役割などの専門知識のほかに◆模擬挙式◆も体験できます!

研修期間は5日間ですが、内容はみっちりです☆

ご興味のある方はお気軽にスクール事業部までお問合せください♪

   ◆グアム研修の様子◆

ウエディング実習♪

2008年 12月 10日 (水)

12月にウエディングプランナーの仕事を知るための
3日間限定短期講座を開催致しました☆
先日無事に現場実習を終えたR.Sさん(女性)より
感想が届きましたのでご紹介します♥

【 ブライダル業界未経験・R.Sさん(女性)より 】
今回、本当に良い経験をさせていただきました。
1日目は業界についての説明、短い時間ながらたくさんのことを伝えて下さいました。
講師の方のパワフルさは魅力的でお話しに引き込まれました。

2日目の講義は私たちの抱える問題点を浮き彫りにさせてくれるました。
本来なら違う内容だったようですが、出席者全員が揃いも揃って知識以上に足りないものが多く
その為私たちに合わせてた内容にしてくれました。
今後の人生においても必要な気付きを与えて下さいました。

3日目の現場実習では、まず感動したのが入場前のご新郎の緊張感をそばで感じられたこと
その緊張感はこちらにも伝わり、成功のお手伝いをするぞ!と気持ちが引き締まりました。
プランナーさんも緊張感をほぐそうと心遣いされていました。
ご新婦のそばにはいなかったので体験は出来ませんでしたが、やはり緊張されていたに違いなく
その緊張を和らげるプランナーさんが傍にいたに違いありません。

ご新郎・ご新婦・ご親族の皆さまに「ありがとう、お世話になりました」と言葉もいただき
感謝と感激でいっぱいになりました。
こんなに気持ちのこもったお辞儀をしたのは人生で初めてかもしれません。

こんな風に言っていいのか分かりませんが、とても楽しかったです。
本当に素敵な一日でした。(実は翌日筋肉痛になりましたが心地良い痛みです)
適職フェアでお話しを聞いてから漠然としていましたが、ウェディングに携わりたい
という気持ちがとても強くなりました。
素晴らしい経験をさせていただき本当にありがとうございました。

【 スクール事業部より 】
R.Sさん、実習お疲れ様でした!
初めての体験で緊張する場面もたくさんあったでしょうが
プランナーの仕事を間近で見学することができ、たくさんのことを
習得されたと思います。
プランナーから話を聞き、さらに現場を体験することで
この仕事への意気込みを再認識することができたと思います。
信頼のおけるプランナーを目指してこれからも頑張ってくださいね!!

酔っ払い

2008年 12月 4日 (木)

この前、友人とランチをしに行ったところ向かいの席に
酔っ払いが二人いました。

片方はひどく泥酔しており、周りのお客さんにからんでくるのです。
私達も席が向かい側ということもあり、からまれました・・
昼間から、なんてこと!美味しいと聞いて入ったお店なのに・・
と、その時友人がキレてしまい場の空気が気まずい雰囲気になりました(涙)

このような状況では、スタッフの器量が試されますよね。
今回のケースだと、店長が酔っ払いに対してきちんと対応することが
必要だったと思います。

たとえば、どこか他の場所に連れて行くなど・・
いくら周りのお客さんに謝っても、問題の根源がそのままでは
何も変わりません。
酔っ払いに「お客様に迷惑なので席に戻ってください」と口で
言うだけでは、収まらないですよね。

このように、いつ何時アクシデントが起きるかはわかりません。
サービスを行う者は、様々なケースを想定し対応方法を考えて
おくといいですよね。

明治神宮☆

2008年 12月 3日 (水)

先日、明治神宮にお友達と参拝に行ってきました☆
日曜で日柄もよかったのか、白無垢・綿帽子を
身にまとった花嫁さんが写真撮影をしていました♪

本格的に神社で結婚式なんて素敵だなって思いました。
特に明治神宮は広いので、どこで式を挙げてるのかな?
とキョロキョロしちゃいました☆

ところで・・・みなさん、明治神宮でおみくじを引いたことありますか?
今回私たちは引かなかったのですが、過去のおみくじを納めようと
したところ、それを納める箱?がなかったのです(><)!
私は2年分のおみくじを財布に入れたままで(笑)

「前は確かあったのに・・」と友達が言っていたので
私たちが見つけられなかっただけかもしれません。

神社といえば・・もう1ヶ月もすればお正月ですね。
一年が過ぎるのって本当に早いですね!
皆さんもやり残したことのないよう、残りの時間を
有意義に過ごしてくださいね♥

UOMO編集部さんより

2008年 11月 26日 (水)

みんさん、こんにちは!
今日の東京は風は冷たいけれど晴天で気持ちのよい天気です♪

今日出社したらジャスマック八雲で撮影をされたuomo編集部の方より
『uomo 1月号』が届きました☆
さてさて、どこに載っているんだろうと早速探してみました♪

普段、男性雑誌は読まないので興味津々で中身を拝見しました☆
一通り見てみたらガレージ部分での撮影が掲載されていました。
私が探して目についたのはガレージ部分のみだったのですが
数ページの掲載にも関わらず雑誌を送ってくれるなんて・・・
なんて律儀なの♥と思いました。
uomo編集部さんありがとう!!

それにしても高級な品を見ると目の保養になりますなぁ。
クリスマスも近いですし、彼へのプレゼントの参考になるかも・・ですよ♥

寒さの中での発見。。。

2008年 11月 20日 (木)

昨晩から東京は風が冷たくなり、今朝は布団から出るのに一苦労でした(笑)

街もクリスマスの雰囲気に彩られ、会社から表参道駅までの帰り道も楽しみの一つです。
大きな点灯式をやるようなツリーやイルミネーションも素敵ですが、私は個人のご自宅を装飾しているものや、
小さな地域でやっているような温かな雰囲気のイルミネーションが気になります。
その人たちの気持ちが現れているような光を見るとホッとした気持ちになります!

12月のウエディングはクリスマスをテーマにした方も多く、そのカップルごとの個性があらわれ、
毎年楽しみです。青山の会場はクリスマスカラーでもあるレット&グリーンがよく似合います!
もちろん八雲の会場も大人のクリスマスという感じになりますので大好きです♪

これから結婚式を計画中のお二人も、ブライダルのプランナーを目指される方も、イベントのあるシーズンは
街の中にアイデアがいっぱい詰まってます!!! ちょっとだけそんな視線でみてみると新しい発見がいっぱいですよ。

この寒さに負けず、上を向いて歩いてみて下さいね♪
そして、電車の中にもマスク人口が増えてきましたので、風邪をひかないようにご注意ください。

プロ意識☆

2008年 11月 14日 (金)

今日の東京はとてもいい天気で清々しい気持ちになります♪
さて、11月は結婚式シーズンということもあり、ジャスマックのプランナーさんも
毎日準備に追われています。

そしてその忙しい中、いつも会場をキレイに保ってくれるいるのが清掃スタッフです。
来館される皆様に気持ちよく過ごして頂くために毎日妥協することなく
角から角まで熱心に清掃をしてくれます。

私たちもそのスタッフのおかげで毎日快適に過ごすことができています。
本当に感謝です♥

指紋のつきやすいガラステーブルもなんのその、指紋の形跡ひとつなくピカピカにするんですよ。
私がお手伝いでしてもまだまだ未熟者・・・何度ふいても跡が消えないのに・・・(涙)

この清掃に対して妥協しない姿にいつも「プロ意識」を感じます。
その姿勢を見ていると、自分も汚さないよう気をつけるし
物を大切に扱おうと思います。

妥協せず、継続してあることを成し遂げていくのは、たやすいことではありませんが
そんな姿勢をいつも教えてもらっているように思います♪

 


ジャスマック八雲☆エントランスのディスプレイ☆冬らしさを感じさせます☆

美容コンテスト♪

2008年 11月 12日 (水)

 お久しぶりです。
最近、めっきり冷え込みましたね。

さて、昨日縁あって『ベルエポック美容専門学校』の美容コンテストに
出席してきました。

原宿校・札幌校・福岡校の各校の選抜を勝ち抜いた学生さんが
たくさんの観客・審査員の中、時間制限内に奮闘し、テーマに沿った
スタイリングを行っていました♥

私が拝見したのはヘアメイクアーティスト部門とブライダルヘアメイクアーテイスト部門だったのですが
学生さんが作り上げたとは思えないほど、斬新かつ個性を引き出すスタイリングに驚きました。

ヘアメイクのコンテストを拝見するのは今回が初めてだったのですが、今まで学生さんの
ウエディングショーやファッションショーを拝見してきて彼らの技術はもちろんのこと
その発想力や表現力に感服させられてきました。

どこからそんなアイディアが浮かんでくるのか・・・ファッションやビューティーに興味のある子は
街角のオシャレさんや雑誌をチェックしながら自分のアンテナを敏感に
張り巡らしているのでしょうね♪
とにかく自分にはない能力にうらやましさを感じるくらいでした☆

そして、今回のコンテストのように『競争』させることは各々の向上心を高めるとともに
自分の技術や能力、感情と真っ向から向き合うことができるのでとてもよい学習になるな・・と思いました。

学生のうちから戦っていると、社会人になってからも競争社会に負けずに生き抜いていく
力も備わりますしね♪

何はともあれ・・またまた学生さんに刺激を受けた一日でした☆

 
だんだんと寒さが厳しくなってきた今日このごろですね。
もう街にはクリスマスのイルミネーション&ディスプレイ・・・
1年の早さを感じます(><)!

さて、今日は12月に開催する◆3日間完結!短期講座◆についてご案内します♪
テーマは「ブライダルの仕事を知ろう!体験しよう!」です☆
「ブライダル業界には興味あるけど・・・自分にできるか不安。どんな仕事か見てみたい!
体験してみたい・・・」そう思っている方にもお勧めの講座です。
3日間とはいえ内容はぎっしり!現在のブライダル業界の動向から新規接客方法
打ち合わせの流れまで学ぶことができます。
しかも3日目は実際のウエディングにスタッフとして立ち会うことができます。
現役プランナーも講師なので、疑問に思っていることもたくさん質問できますょ。

日程は12月1日(月)・4日(木) 19:00-21:00 と現場実習1日です。
(現場実習日は受講生のご都合に合わせます)

詳しくは ↓ をご覧ください。
http://www.weddingsbeautifuljapan.com/pdf/tankikouza3.pdf

皆様からのお問い合わせ・お申し込み、お待ちしております♥

PageTop